外断熱の注文住宅を建てる建築会社2代目の頭の中

住み心地とか、住む人の健康とか、家族の安心安全とか、大きな資産とか、喜び感謝クレームとか、様々に満ちている業界で色々と考えています。地域のため、日本のため、世界のため、御施主様のため、社員さん職方さん業者さん大工さんのため、自分だけにしかできない事がどんどん増えていく毎日は刺激的です。

不動産部門・宅建業を用いた既存住宅の活かし方

今後は工務店・リフォーム店も不動産業の活用ができるところとできないところの差が大きくなっていくような気がします。 本業には実は不動産部門があったということは知られていません。というか、資格を持っている当の本人たちが無自覚でしたので、活かせて…

国の住宅政策を読み解く[後編]省エネ住宅の普及

省エネ、省CO2、低炭素、低燃費、などなど高性能住宅を修飾する言葉はたくさんありますが、なんとなく「省」とか「低」はマイナスのイメージの方が強いと感じます。 その点「長期優良住宅」というネーミングは素晴らしいです。 「性能向上住宅」も捨てがたい…

国の住宅政策を読み解く[中編]ストック循環社会

本業のほうで「ストック住宅」構想というものを掲げていまして、今回触れている「住宅ストック循環支援事業」は名前が被ってしまっています。 どっちが先というものではないのですが、名称をパクっているわけではないので紛らわしいですがご了承下さい。 大…

国の住宅政策を読み解く[前編]公共事業と土木建設

偉そうに大上段から語っていますが、ご笑覧下されば幸いです。 大学は理工学部土木工学科でしたので、友人知人は建設業界にいるはずです。ただ今でも連絡を取り合うのは部活やサークルの仲間ばかりなので、全然コネっぽいものはありません。 日本の住宅政策…

勉強会の「外化」で得られた気づきと学び

お気づきの方も多いかと思いますが、下記の引用先の日記は本業の会社のサイトでブログ日記として公開しているものを、こちらにも転載しています。 そろそろ、こちらはこちらで別の記事を書いた方が良いのではないかと思っていますが、今日も懲りずに転載しま…

ワクワクのチラシが褒められる場

ワクワク系マーケティングとは言い得て妙なネーミングだと思います。 確かにお客様をワクワクさせることって、私達自身もワクワクします。 そんな良い循環を意識的に創りだして行こうという、大変価値ある勉強会でした。 今日は嬉しいことがあったので、連日…

営業電話にイライラしながら考えたダイレクトマーケティングの手法について

ダイレクトマーケティングとは単なる営業という意味を越えて、とても広い範囲の意味を指すようですが、どうも日本ではDM(ダイレクト・メール)や訪問販売を初めとする狭い分野を具体的に指す言葉として使われているような気がします。 本業の会社では見込み…

比較サイトを用いたWEB集客などについて

新しいツールが出るとすぐに集客と組み合わせた営業をWeb屋さんはしてくるイメージがあります。 短絡的なものからしっかり練られたものもあり、聞いているだけでも勉強になります。 ​何事もそうですが自称中級者が一番厄介で一番痛々しいのは世の常でしょう…

「平成28年度 住宅の取得・改修に関する支援制度等説明会」の概要覚え書き

覚え書きとして、記録しておきます。これが本当のWebのログとしての使い方・・・・・?なのでしょうか。 国土交通省住宅局の開く説明会に行った帰りに、首都圏住まいを創る会会長と会談し、様々な意見交換をしインプットが非常に有意義な一日でした。裏を返…

お客様に自由にブログを書いてもらうには[後編]

会社のホームページ管理は制作会社に任せっきりですが、様々な観点から自社管理としたいよな~と思っています。 集客の要であるWebサイトの基幹部分を外に握られているのは、精神衛生上よろしくないです。 ちなみに「家づくり日記」のサイトですが、運用中に…

お客様に自由にブログを書いてもらうには[中編]

趣味でホームページをこちょちょ作って、アクセスアップを頑張っているサイトの管理者の人たちは本当に凄いと思います。 そんな一銭にもならんことに労力を費やすなんて・・・・・と思いつつも、そうやって誰かに伝えたいことがあることは素晴らしいなぁ、と…

お客様に自由にブログを書いてもらうには[前編]

ブログはいまさら新しいツールではないのですが、情報発信ツールとして完全に定着したよな気がします。長文をグイグイ読ませるブログもたくさんあり、出版社の目に止まって書籍化されることも珍しくありません。 来週末に聴講する「これからのリフォーム店・…

家づくりとテレビについて考えた

本気でテレビは見ないですね。 どちらかと言うとYoutubeやニコニコ動画を見ている時間の方が長いです。 つまり、動画というコンテンツは見ているわけで、その配信方法がテレビではないというだけで、別に動画が嫌いというわけではないのです。 昨年末に築3…

年賀状の整理をしていて気付いたこと

1月も半分を過ぎると新年という気持ちはどっかへ飛んで行ってしまいます。 ですが、1月ならではのやることもありますね。 さて、お正月気分も一週間もあれば抜けてしまいますが、この時期はお正月らしくやることがあります。 それは、年賀状の整理 個人間…

流行を作り出すセンス

協力業者の外構・エクステリアの若社長と話していたのですが、住宅の外回りって季節に仕事が左右されることが多いそうです。 天候はもとより、樹木の生育に関係する工種なので、季節的な流行ってやっぱり影響すると言っていました。 冬は落ち葉や針葉樹の剪…

誰がために日記は書く

2016年の夏からブログ日記を書き始めて、約5ヶ月を振り返ってみました。 対外的には本業の仕事始めは本日となっていますが、現場は先週から動いているので必然的に私や社長なんかは6日が仕事始めでした。 2017年のブログ日記 前回の日記では新年の抱負とい…

あけましておめでとうございます2017年の抱負

今年の正月は近年稀に見る超絶引きこもりで過ごしました。 去年は伊賀と甲賀の忍者の里に忍者屋敷を視察に行く、などという仕事なんだか趣味なんだか分からない遠出をしました。 東京→名古屋→伊賀・甲賀→京都→金沢→東京 と行き当りばったりに5日間ほどブラ…

正しい手順に燃える美学

小学生時代のあの日、僕達少年は自転車から波○砲やビーム兵器を発射しながら爆走していました。 聖なる夜に何を思っていたのか覚えていませんが、日曜日は書類仕事が捗ることが多いです。こんにちは、東京都小金井市で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳…

書類仕事は手順燃え

クリスマスは一人ぼっち、略して「クリぼっち」なる言葉があるようで、実際かなりの数の人がクリぼっちなようです。 しかし街に出るとそれなりの人がいるので、どちらが本当なのかはわかりません。 ただ言えるのは、クリスマスだから恋人や友人と過ごさなく…

​「冷えは万病のもと」を実感する

自分が子供の頃、アトピーに本当に悩まされていた頃、このような知識があればアトピーの症状も変わっていたと思います。 当時は近所の皮膚科から、所沢の防衛医大、評判の漢方医、ナチュラル系オーガニックなど様々なものを試しましたが、一人として「家が寒…

長期優良住宅から始まった躍進[後編]

今回の日記を書いていて、当時の写真を見返しました。 あれから丸4年が経過していますが、日本も黒柳建設も大分様変わりしたと思います。 「海外視察」と言うと普通は名目にかこつけたご褒美旅行なのですが、最初から最後まで徹頭徹尾「勉強」しかない海外…

長期優良住宅から始まった躍進[中編]

2016年は黒柳建設も首都圏多摩エリアも、景気の良い話はほとんど聞かない一年でした。 オリンピック景気などと呼ばれて久しいですが、地場の工務店には材料の値上がりという悪影響しか及ぼしません。なぜだ。 ​建設業のくせにコネとか地縁とかと全く無縁の建…

長期優良住宅から始まった躍進[前編]

2016年も終わりが見えてきましたので、これまでを振り返ってみました。 師走なので、師でもないですが一日中走り回った気がする一日でした。こんにちは、東京都小金井市で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設の国策担当/WEB担当/システム管理者/営業/…

認定長期優良住宅の維持保全状況に関する報告についてのまとめ

前々から「来る来る」と言われていたものがようやく現実に来訪しましたが、全然嬉しくないですね。 とある方から「君はサラリーマンには向いてない」とキッパリハッキリ言われたことがありますが、もっと向いていないのは公務員・お役人だと思います。こんに…

年末のカレンダー配布

年末のカレンダー配布は様々な業種でやっていましたが、一時経費削減などで数が減り、最近ではまた見直されてきています。 印刷に関する中間コストが減り、ネットで簡単にオリジナルカレンダーが作成できるようになったため、全体的な価格が下がったためでは…

既存客様との関係を苦手分野の恋愛に敢えて例えてみる

リフォームを事業の柱にすべく育てています。数年かけてようやく人並みの件数になりましたが、最近少し頭打ちです。 「OBのお客様宅にメンテで行ったら、自分の知らない住宅設備が付いていてガックリきた」のは工務店よくあるネタの中でも、最上級に心にダメ…

省エネ基準義務化は「規制」それとも「権利」?

エネルギー事情を取り巻く環境は日々進歩しており、私達のような工務店もその流れに無関係ではありません。 ですが、この流れを積極的に捉え、省エネに貢献するとともに断熱改修の分野を盛り上げたいと思っています。 「肉食系工務店」なる​新たなカテゴリー…

国策をフォローする工務店の立場で感じること④

11月から雪が降るなんて、今冬の空模様が心配です。やだなぁ、雪やだなぁ。 いきなりの雪模様で、今冬の天気が途端に不安になってきました。雪には上棟を2回立て続けに潰された経験があるので、ちょっとしたトラウマがあります。 こんにちは、東京都小金…

​国策をフォローする工務店の立場で感じること③

自社のホームページ内のブログ日記には予約投稿機能が無くて不便です。 前回の日記を下書きではなく公開設定で保存してしまったため、フライング公開してしまいました。今どき無料ブログでも予約投稿の機能があるのに、黒柳建設ホームページのブログ日記には…

国策をフォローする工務店の立場で感じること②

毎年消化されないで国庫に返還される補助金はかなりの額に上るそうです。 様々な国策事業に対応するようになったのはいいのですが眼前を横切る省庁間の溝にいつも悩みます。こんにちは、東京都小金井市で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設の国策担当…