外断熱の注文住宅を建てる建築会社2代目の頭の中

住み心地とか、住む人の健康とか、家族の安心安全とか、大きな資産とか、喜び感謝クレームとか、様々に満ちている業界で色々と考えています。地域のため、日本のため、世界のため、御施主様のため、社員さん職方さん業者さん大工さんのため、自分だけにしかできない事がどんどん増えていく毎日は刺激的です。

IT活用

比較サイトを用いたWEB集客などについて

新しいツールが出るとすぐに集客と組み合わせた営業をWeb屋さんはしてくるイメージがあります。 短絡的なものからしっかり練られたものもあり、聞いているだけでも勉強になります。 ​何事もそうですが自称中級者が一番厄介で一番痛々しいのは世の常でしょう…

お客様に自由にブログを書いてもらうには[後編]

会社のホームページ管理は制作会社に任せっきりですが、様々な観点から自社管理としたいよな~と思っています。 集客の要であるWebサイトの基幹部分を外に握られているのは、精神衛生上よろしくないです。 ちなみに「家づくり日記」のサイトですが、運用中に…

お客様に自由にブログを書いてもらうには[中編]

趣味でホームページをこちょちょ作って、アクセスアップを頑張っているサイトの管理者の人たちは本当に凄いと思います。 そんな一銭にもならんことに労力を費やすなんて・・・・・と思いつつも、そうやって誰かに伝えたいことがあることは素晴らしいなぁ、と…

お客様に自由にブログを書いてもらうには[前編]

ブログはいまさら新しいツールではないのですが、情報発信ツールとして完全に定着したよな気がします。長文をグイグイ読ませるブログもたくさんあり、出版社の目に止まって書籍化されることも珍しくありません。 来週末に聴講する「これからのリフォーム店・…

家づくりとテレビについて考えた

本気でテレビは見ないですね。 どちらかと言うとYoutubeやニコニコ動画を見ている時間の方が長いです。 つまり、動画というコンテンツは見ているわけで、その配信方法がテレビではないというだけで、別に動画が嫌いというわけではないのです。 昨年末に築3…

工務店のiPad活用法⑦スタバでドヤ顔プレイ

「スタバドヤ族」という言葉を流行らせた人は、ちょっと天才的なネーミングセンスだと思います。 え、流行ってないって? スタバはあのおシャンティーな雰囲気が苦手であまり行きません、こんにちは、東京小金井で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設…

工務店のiPad活用法⑥工務店とITの相性

工務店のブログ日記なのに、全然住宅や建築のことが出て来ないことで有名です、こんにちは、こんにちは、東京都小金井市で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設の国策担当/WEB担当/システム管理者/営業/現場監督/アフターメンテナンス/OB顧客様係の黒柳…

工務店のiPad活用法⑤社長が使えるiPad

「狙いは良い、やりたいことも分かる、でも使えない」前回のガッカリアプリとは対称的に、「狙いを低く設定し、確実に使える」ようにしてみました、こんにちは、東京小金井で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設のWEB担当/システム管理者/営業/現場監…

工務店のiPad活用法④ガッカリアプリ大賞

「君は頭は良さそうなのに、話すとなんでそんなにガッカリなの?」と理不尽な質問をされます、こんにちは、東京小金井で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設のWEB担当/システム管理者/営業/現場監督/アフターメンテナンス/OB顧客様係の黒柳一聡です。 …

工務店のiPad活用法③おすすめアプリ後編

アップルは実に私の「買いたい」のスイッチを押しに来ていると感じる今日この頃、こんにちは、東京小金井で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設のWEB担当/システム管理者/営業/現場監督/アフターメンテナンス/OB顧客様係の黒柳一聡です。 さて、間が空…

中小工務店のデータ管理について[後編]

家庭用PCに毛が生えたような程度のシステムですが、社内システムの整備って誰かがやらないと、いざという時に取り返しのつかない事になってしまいますよね。 特に、社内で一番詳しい人に丸投げして必要な予算を出してやらない、外注に丸投げで組ませたはいい…

中小工務店のデータ管理について[前編]

ビッグデータも大事ですけど、ローカルのデータをどうやって管理するかも大事なことですね。 特にバックアップとセキュリティは相反する関係なので、両方の必要条件を満たしつつ、コストとの兼ね合いでバランスを取っていくことが重要な難題です。 こんにち…

工務店のIT活用術を模索する

今回は表題の通り、IT化が遅れに遅れている住宅建築業のIT活用についてです。え、今はIoTって言うのが主流なんですって?まあまあ、まだ私達はこの方がしっくりと来るんです。 今回の記事は導入だけですので、いずれ経過をお知らせしたいと思っています。 ま…